人を惹きつけるプレゼンには目線が重要

ttl13

 

 

プレゼンを成功させるには目線にも気を付けよう

 

img13-1ビジネスマンであれば大勢の前でプレゼンをすることもあるでしょう。
結果が出ないと嘆いている人もいますが、一筋縄ではいきません。
しっかりと調査をし、尚且つ魅力的で素晴らしい内容の資料を作ったとしても、必ず成功するとは言い切れません。
資料やそのビジネス自体は素晴らしくても、プレゼンをしている人が聴衆を見ずに資料ばかり見ていては成功するはずがないでしょう。
聴衆がそのビジネスに魅力を感じていても、目線をしっかりと送っていないと一人で淡々と喋っているという状況になります。
そもそもの目的は聴衆に内容を伝えることですから、聴衆に目線を向けて語りかけていくべきです。
それによってプレゼンを聞いている方も真剣に話を聞いてくれますし、実は資料やビジネスアイデア以外についても、プレゼンではとても重要視されています。

 

img13-2
話が上手な方が良いのは当たり前ですが、外国人のように身振り手振りを加えてプレゼンを行うことで成果が上がりやすいです。
もしこれらすべてが実行されていたとしても、目線を聴衆に向けていなければ水泡に帰すでしょう。
まず話を聞いてくれている人に対して目線を向けないというのは失礼なことですから、マナーが重んじられるビジネスの場ではNGとなりやすいです。
話の技術を上達させるのは困難ですが、目線を聴衆に向けるというのは比較的簡単にできるでしょう。

 

 

プレゼンの際の目線に関する技術について

 

プレゼンを行っている際に目線を向けるといってもただ相手を見るだけではなく、工夫すべきでしょう。
まず重要なのは一部の人だけに目線を送るのではなくて、全ての聴衆に向けるということが大事です。
さらにアイコンタクトも行うことでより集中して話を聞いてもらえますし、自分が伝えたい事も伝わりやすくなります。
プレゼンは場合によりますがある程度長い時間がかかることもあり、聴衆が飽きることもあるでしょう。
そんな時にしっかりと目線を送っていることで、聴衆が油断しづらくなるというメリットもあります。
ひきしまったプレゼンにするためにもとても効果的です。
興味を抱かせて人を惹きつけるプレゼンにするためには、まずは集中して聞いてもらわないといけません。
目線をあまり重要視していないビジネスマンも多数見かけますが、これは非常にもったいなくてビジネス的な損失がかなり発生するでしょう。
やはり聞き手を大切にするということを忘れてはいけません。

 

img13-3

 

バックナンバー

人が聴きやすいプレゼン・速度編

人が聴きやすいプレゼン・声の大きさ編
間の良いプレゼンのコツ
興味を持ってもらえるプレゼンのコツ
今すぐ直すべきプレゼンではNGな話し方
人が聴きやすい話し方・滑舌編
人が聴きやすい話し方・言葉選びとは?
説得力のある話し方のコツとは?
プレゼンテーションをする際に持つべき精神とは
部下の心を動かす話術はプレゼンテーションにも通じる

聴衆に感動を与えるプレゼンテーションの極意

プレゼンはまずは“つかみ”が大切

人を惹きつけるプレゼンには目線が重要

ボディランゲージを活用したプレゼンは伝わり方が違う